Warning: sprintf(): Too few arguments in /home/xs055164/hoho-outdoor.com/public_html/wp-content/themes/knight/assets/libraries/breadcrumbs/breadcrumbs.php on line 252

シリーズ最終回にはまだ早いですが、
あとは本番と前日の流しだけなので、
ここまでのまとめ&エトセトラを書きたいと思います
ここまで読んで下さった皆様、有難うございました

ブログに記した1カ月間と、
さらにその前の1カ月、
ランニングの練習は約2カ月行いました
せっかくなのでその全容を距離とタイムでまとめてみます

try2110

これまでの総練習距離は276km
序盤は距離もコースもバラバラで気の向くままに走っていて、
出先で時間を見つけて走ったり面白そうなルートを見つけて走ったり、
こういう走り方の方が純粋に楽しめていたと言えるのかもしれません
大会が終わったらきっとこういうカタチに戻るでしょう

ボーダーライン(表)のあたりからアプリを使って計測を始めました
自分の体力が輪郭として分かり始めると、
それを打ち破りたいという欲求に変わってきました
同じコースを取って要素を限定して、
調子の善し悪しとその原因を探っては改善、
というサイクルに突入
タイムは少しずつ良くなりどんどんランニングにのめり込みました

ブログをスタートさせてからの流れは、
補給への挑戦(失敗)、
アプリのバグ問題、
股関節を意識する走りの発見、
オーバーワーク&一週間の休養、
休養中は股関節トレーニング、
目標の再設定、
休養後体調を見ながら距離を延ばす、
20kmまで延ばすとやはり補給問題が再燃、
エナジージェル補給方法改良(成功)、
それでもサブ100は遠い、
リハーサルで日中ランへのシフトの必要性確認

という感じ
YouTubeでランニングの基礎を学び、
本格的にタイムを上げて行くには時間がかかるなと思いながらも、
今回は今回のベストを、
目標タイムは絶対に記録したいと意気込んでいます

本番を控えて課題は幾つもあります
(なんといってもちゃんと大会に出るのは初めてなので)

・大人数で走ることへの対応
(ハーフだけで1500人)
(ずっと同じペースで並ぶ選手もいるのかな)
・補給エリアでの動き
・当日の服装
(暑いよりは寒い方がマシ?)
・暑さ対策・水分補給
(ボトルは持たない方向で考えている)
・前日夕食・朝食・水分量なにがベスト?
・アスファルト21kmが起こす足への負担は未知
・アプリバグならプロトレックでの計測がメインとなる

予想できるものだけでもこれだけありますが、
さらに予期せぬこともプラスするでしょう
なんか色々考えてたら完走できるだけで満足な気がしてきた

とにかく集中して、
大会の雰囲気を楽しんできたいと思います

ランニングの練習は、
ブログに書けないようなメンタル的な部分も含めて学ぶ事がとても多くて、
この2カ月はとても楽しかったです
来年はフルに挑戦したいし、
トレイルも今までのハイクにランを加えて
楽しみの幅を増やせる気がしています

大会に焦点を決めて調整していくことも楽しかったので、
また目標に出来るイベントが見つかれば
次回企画もスタートさせたいと思っています
どうも有難うございました!

「TRY21~ランニング素人の一カ月memo⑩」に1件のコメントがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です